ティーリーフ

過去と再生がテーマのエネルギー
新たな希望を手に、静かなる復活を呼び起こします

ティーリーフは、センネンボクという和名があります。 ハワイでは「Ti(ティー)」(ハワイ語で『Ki』)と呼ばれ、生活には欠かせない植物として親しまれています。
古代では、ティーは神聖のものと考えられていて、その葉を笹の葉の大きさに切って整えてから編んだレイは、カフナ(神官)やアリイ(王族)階級のみに許されていたそうです。
今でもフラを踊る際に、ティーリーフの葉っぱをスカートにして踊ることで、馴染みの深いのは花よりも葉の方です。 ティーの地下茎は少し甘い食用に供され、殺菌効果のある葉は、食べ物を包んだりラウラウなどの料理にも使われます。
同じ属には、数多くの園芸品種があり、葉色や葉の模様、大きさもさまざまで、観葉植物としても観賞価値が高いでしょう。
また、ハワイではティーリーフは邪悪な霊を払う聖なる植物と呼ばれているため、好んで敷地内に植える人も多く、お店の開店時には、ティーリーフを海水に浸したものでお清めをするそうです。

スポーツの試合などにも勝利のお守りとして持参したりします。
今回のフラワーエッセンスは、奄美群島 加計呂麻島の切り立った崖の前で作られました。 これまでの明るいタッチのイメージとは違い、非常に重々しく、そして太陽法ではなく煮沸法でつくったことにも今回のエッセンスのエネルギーは関係しています。
このエッセンスには『過去』と『再生』というテーマがあるようです。 トラウマを解消し、混乱している状況から抜け出し、新たなステージで再スタートをきるための必要な引寄せを呼び起こします。

植物ノート Materia Medica

ポリネシアから伝わって来た南国の植物『ティーリーフ』は、魔除けや神事に使われる縁起のよい植物。

ティーリーフ
学名
Cordyline fruticosa
別名
千年木
科・属名
リュウゼルラン科コルディリネ属
原産地
南洋諸島
分類
常緑低木
花期
-
花言葉
望郷・愛国心

ティーリーフは、和名を千年木(せんねんぼく)と言い、別名グッドラックプラントとも言われます。 それほど縁起の良い植物です。
ヒマラヤから東南アジアを経てオーストラリア北部まで広がっていますが、日本でも奄美や沖縄などに自生しています。 特に、庭先、道路沿い、山、畑、海岸、お墓周りなどに多く、それは、邪悪なものを払う神聖な植物であるととらえられているからです。

コルディリネの仲間は、東南アジア、オーストラリア、ニュージーランドなどに約20種があるとされています。 常緑の低木または高木で、ドラセナと混同されがちですが、肉質の地下茎があることで区別できます。
花は白から薄紫までありますが、今回フラワーエッセンスに選んだティーリーフは、赤紫色の小さな花です。
幅の広い緑の葉の中央から、スプレーのように元気よく飛び出しています。
つぼみの状態では一見地味ですが、全ての花が咲くと、赤紫の花と雄しべの黄色が対照的でとても華やかです。
ジャスミンに似た芳しい香りがします。

ティーリーフのお話

ティーリーフが有名なハワイにはポリネシア文化が根付いています。 ポリネシア諸島に住む人々が、カヌーに乗って北へ向かって航海するなかで、発見されたのがハワイ諸島と言われています。
これによって次々とポリネシア諸島からハワイへの移住が始まったのですが、その際にハワイ諸島に持ち込まれた沢山の植物の中の一つにこのティーリーフがあったそうです。
ティーリーフは、ハワイの神様Lono(ロノ)、そしてフラの神とされるLaka(ラカ)に、神聖な植物として捧げられ、神聖な力を持つシンボルでもありました。 またその葉は、宗教的なセレモニーの際にも魔よけとして用いられています。 ハワイの人々は家の回りにティーリーフを植え、魔よけとしています。 ティーリーフで編んだレイを車のバックミラーにかけたりもされています。 神事につかわれているといえば、日本の榊のようなイメージですね。

また、ティーリーフの根を煮て蒸留させたお酒『'okolehao』を作り、そしてティーリーフの若い根を焼いてデザートとして食べられていたそうです。


ティーリーフハーブの作用

【身体への作用】

ティーリーフの葉を煮た際に出た煮汁を飲むことによって、神経の疲れや筋肉の疲れを癒す効果があるとされています。 その他、若い芽と葉を煮たものを蒸した蒸気は鼻づまりに良く効くとされ、とても良い香りのする花は、ぜんそくに効くとされていました。 更にすり潰した葉は、傷の回復を促す効果があるそうです。

神経鎮静・筋肉疲労回復・鼻づまり・ぜんそく・傷の回復

【肌への作用】

ティーの葉に包んで煮込み、熱く熱した石をティーの葉で包み、ホットパックとして利用しました。

ホットパック

ティーリーフフラワーエッセンス開発物語

はじめての煮沸法でフラワーエッセンスづくり

「フラワーエッセンスをつくるとき、何のエッセンスをつくるかはどうやって決めているのですか?」
そんな質問をよく受けます。

フラワーエッセンスの創始者、バッチ博士は、エッセンスを作る前になると、そのエッセンスの効能と思われるような症状が現れて、「あぁ、今度のエッセンスはこういう人に役立つエッセンスなのだ」と感じたといいます。
それはきっと、お花の精霊が「こんなエッセンスをつくってほしい。 私をみつけて!」とバッチ博士に伝えているからなのでしょう。
私は残念ながらそこまでの力はまだありませんので、「行ってみないとわからない」というのが正直なところです。

もちろん、「このエッセンスをつくりたい」と思って行く時もあります。 でも、実際にいってみて、どうしても違う花が気になって、そちらに変更することもありますし、本来つくるべきフラワーエッセンスは、自然に導かれるのだと思っています。

今回も、まさにそんなことが起こりました。

今回のフラワーエッセンスづくりは、はじめて加計呂麻島で行いました。
奄美に着いた次の早朝、エッセンスづくりのために良い場所とお花を探して車で移動。 今回は特にこの花と決めずに行ったのですが、どの花でエッセンスをつくろうか見て回ったなかで、気になる花が二つありました。
二つとも、形状としては少し似ている感じがありましたが、一つは真っ赤なお花。(あえて名前は伏せます)そしてもう一つが赤紫色のスプレーのように飛び出しているティーリーフのお花でした。
どちらも同じ場所に咲いていて、赤いお花の方が目立つ存在感がありました。
そこで、その花でエッセンスをつくることにしたのです。
ところが、なんとエッセンスづくりのために用意していた源泉の水を忘れてしまったのです。
本来ならここでやめるべきだったのかもしれませんが、なんせ今回も、その日と次の日、二回しかエッセンスづくりのチャンスがありません。 急遽、飲み水として使っている湧き水を探し、小学校の脇から出ている湧き水をくんでエッセンスづくりをはじめました。
準備万端で、太陽法でエッセンスづくりが始まりました。

ところが、最終行程にかかろうとお花の場所に戻った時、わたしたちの目に飛び込んできたのは、ガラスのボウルから外に放り出されている赤いお花。
多分、近くにいた猫ちゃんの仕業です。これでエッセンスづくりは台無し!
ショックでしたがそれと同時に、なるほど、いう感覚がありました。 そもそもお水を忘れた時点から何かが違います。そしてやっぱりお花はこちらではなかったということです。

そこで次の日は、ティーリーフの花で再度エッセンスづくりに挑戦しました。
奄美に行く前から、今回は煮沸法でつくるというのが何となく私の頭にありました。

煮沸法とは、太陽法と並び、フラワーエッセンスの伝統的なつくり方です。
枝もののような固いものをつくる場合、そしてイギリスの冬のようになかなか太陽が顔を出さない時に、煮沸することでその植物の効能を引き出します。まさに錬金術的。

煮沸法でつくったエッセンスは、穏やかというよりは、ちょっと強さのあるエネルギーというイメージがありましたが、今回できたティーリーフはまさに、煮沸法でつくるべきエッセンスだったのだと思います。

そしてこのエッセンスをつくった場所は、切り立った崖の前。 見事にそそり立った雄々しい崖から覗き込まれたようなぽっかりとした空間で、このエッセンスはつくられました。
この場所こそ、ティーリーフエッセンスの「破壊と再生」「過去のカルマ」「新たなステージへの移行」といったエネルギーに、大きな影響を与えているように思います。

Blind monitor review

シャンドゥルール第6弾のオリジナルフラワーエッセンス「ティーリーフフラワーエッセンス」です。
今回は、奄美群島のなかで、はじめて加計呂麻島という離島でつくられたフラワーエッセンス。
みなさまの声が、これまでの5種類のエッセンスとはまた大きく違い、人の心の深い部分に働きかけているのが印象的でした。
きっとたくさんの方を助けてくれるフラワーエッセンスとなることでしょう。

期間
2016年1月より3ヶ月間
モニター数
102名
使用方法
1日4回、1回7滴を目安にフラワーエッセンスを舌下に落として3週間使用

フラワーエッセンスではプラシーボ効果を防ぐため、何からつくられたフラワーエッセンスであるかは一切お伝えしない状態で、一定期間フラワーエッセンスを服用して頂き、心身の様々な変化をレポートして頂くブラインドモニターを行っています。 スタッフやスクールの受講生、募集で集まられた一般の方々にブラインドモニターとしてご協力頂いています。

ティーリーフ

Y.W さん

深い悲しみを乗り越えて、次のステージに移行する時に必要とするエッセンスなのではないかと感じました。
言葉では表すのが難しいのですが、深い深いところから起こる変容のような、、、
飲んでいる期間、なんだか懐かしい想い出が出てきたり、過去を振り返り、これからの自分を見つめる良い機会にも恵まれました。
今の時代に必要なエッセンスなのかな。

ティーリーフ

Y.S さん

思い込みを外し、人と交わること、人とのつながり(宇宙とも)を強くしてくれる。
相手の良さを知り、個を越えたエネルギーの交わり。
自分がハッピーだとまわりもハッピーになることがわかり、ハッピーの循環が生まれることがわかった。

ティーリーフ

M.T さん

心の通う人々との交流の機会がたくさんあり、自己肯定感が高まるような会話をたくさんすることができたため、喜びを感じることが多かった。
楽しい出来事が多かったため、とてもハードな日々のわりには体調は崩さなかった。
自分の仕事のフィールドを広げていきたいと決めて、さまざまな経験から感じること、学ぶことが多く成長できた。

ティーリーフ

R.I さん

自分に嘘をつかず、素直でいたいと思うようになりました。
欲しいものを欲しいという、自分が何をしたいか問いかけるようになりました。
そして新たなステージに向かって勇気を出して歩き始めています。
新たなライフスタイル、物質主義の世界から、精神、魂の喜びを重視した世界へシフトチェンジしているようです。


Warning: in_array() expects parameter 2 to be array, string given in /home/chandeleur/www/chandeleur.jp/products/fe-footer.php on line 17

Warning: in_array() expects parameter 2 to be array, string given in /home/chandeleur/www/chandeleur.jp/products/fe-footer.php on line 17

Warning: in_array() expects parameter 2 to be array, string given in /home/chandeleur/www/chandeleur.jp/products/fe-footer.php on line 17

Warning: in_array() expects parameter 2 to be array, string given in /home/chandeleur/www/chandeleur.jp/products/fe-footer.php on line 17

関連商品